2009年12月18日金曜日

Express5800/110Gdの電源不良

普段から、メインサーバとして使用している110Gdだが、NECの方からリコールの案内が出たようです。

まあ、修理してくれるのならリコールだろうがなんだろうがかまわないんですが、修理の日程が問題になりそう。

多分ビジネス機器だから平日のみの対応になるんだろうなあ。

詳細はこちら

2009年12月10日木曜日

サーバのHDD入れ替え。

F藁君と一緒にとある小判を手に入れることになり、なぜか2TB-HDD4台と交換することになった。

で、今まで使っていたHDDからデータをネットワーク越しに渡すのにかかった時間は28時間。

いい加減何とかならない物か・・・。

考える次第で・・。

再構築のネタは、一応サイトの方に上げてあります。

まあ、基本は前回と替わり有りませんが・・。

さて余った500GB4台、どうしてやろう。

2009年11月29日日曜日

ワイヤレスキーボード

TVとPCをつなぐ準備として、ワイヤレスキーボードとマウスがほしくなる。 マウスは在庫が有るので、問題ないのですが、キーボードの方がない。過去にLogicoolのがあったが、フルキーボードなのでちょっと大きすぎる。

で、色々調べて見ると、やはり良いのは高い。また、ミニサイズとなるとあまり無い。それでも探せば出てくるのが怖い。

MonCaso Wireless Keyboard(MK700) @2980円。英語キーボードなんだが、まあそのへんは目をつぶれる範囲内。

箱はこんな物。案外しっかりとした物。

001

中身は、キーボード本体、電池、レシーバー、CD-ROM,USB延長ケーブル。画像はキーボード本体と、レシーバー

002

見て分かるとおり、右上にトラックボールがついている。ボタンは左上。つまり、ワイヤレスマウスは不要なのです。コレは結構便利。

で、打鍵感は、ヘボイ、でも我慢できないほどではない。レスポンスは悪くない。トラックボールは、すぐに休止モードにはいるのでそこだけはちょっとやっかい。それ以外はコレが2980円とは思えない出来。買って損はしない一品。あと、PCだけじゃなく、PS3とか、Wiiとかでも使えるらしいです。PS3は動作確認しました。

で、下のは、3D USBコネクタ(FKBT3D)USBのコネクタ部がでかくて他に刺さってさせない。場合に活躍する物です。キーボードのレシーバーが大きくてちょっと心配だったのと、2980円だと送料がかかるので、3000円超にするために購入。ちなみにこれはこのコネクタがぽつんと入った袋だけです。まあ、説明いらんですからね。

003

ヘッドフォンスパイラル リターン(w

前回のネタにも書いたが、ヘッドフォンスパイラルに再突入してます。といっても今回は、ヘッドフォンからカナル型イヤフォンへ行ったのですが・・。

原因は、PhilipsのSHL9600が、痛んできた。1年半くらいで、ここまで痛むとは・・・。やはりヘッドフォン類は消耗品だなあ。

001

パッドだけ交換すれば、良いんだろうけど、SHL9600の価格帯だと、パッド代で新しいのが買えてしまう。

で、新しいのを物色、今回は、中古も含めて選択肢を入れてみた。

なかでも気になったのが、Shure SRH-440-A。音的には好きな音を鳴らしてくれるメーカです。以前E2cを使用していて、良い音を聞かせてくれていたのですが、わずか2年で断線で廃棄することに・・。(このことからヘッドフォン類は消耗品だと判断するようになりました。)プロ用とうたう割には耐久性に難があるメーカでも有ります。しかし、今回は、ケーブルは着脱式。これはと思いましたが、いかんせん1万前後します。SRH240にグレードを落とすべきかと調べてたが、今度は折りたためません。ケーブルも着脱式ではありません。これでは選択できません。 で、中古がでていないかとオクをのぞいてみると、SE210のカスタム品が安く出ています。まあ、この値段ならとそこそこ入札。で、落札したのですが、出品者が、日本語がかなり怪しい。しかも評価欄につり上げの告発や、偽物販売の嫌疑が出ていました。 もしかしてやってしまったかも?と思ったが、落札してしまったのしょうがない。そのまま取引を続けましたが、届いたブツは、左右のチップがおかしい、調べてみると、サイズが異なる。おそらくMとS。やっちまった感を漂わせながら、CowonD2TVにつっこむ。

お、ちゃんと音ならす。傾向としては悪くない。しかし、ケーブルがえらく硬い。タッチノイズも酷い。しかし、ユニットは本物のようだ。

じゃあ、とりあえずチップを交換するべきだと判断。元々ついていたのはソフトフレックスイヤパッド。これは、イマイチなので、通称”弾丸”といわれるソフトフォームイヤパッドLサイズと、通称”3段キノコ”、トリプルフランジイヤパッドe-イヤホンで、一組ずつ購入。それぞれを付け替え確認。ガラリと音が替わり、SE210が元々2万前後する実力を発揮してくれます。遮音性が上がり、耳にぴったりフィットするせいか、音の定位がしっかりする。また、すべての音域にわたって音がはっきりし、すべての面にわたってSHL9600よりもいい音がでてくれます。今回は遮音性を取って、トリプルフランジを使用します。ソフトフォームも悪くないんだけど、遮音性が若干落ちる。まあ、中古品でカスタム品だから何処まで保つか分からないが、今回は当たりと言うことで・・・。いや、しかし偽物だったらどうしたんだ>俺

002

今月は散財月間です。いいのか俺。

えー、先々週にTVを買い換えてから、散財しまくってます。どうもたががはずれたようで、ボーナスの金を前提に買い物をしたり、使っちゃいけないお金使ったりと、レシートの山と口座の残高を見て愕然としております。で、TV購入以後買った物。

    1. 無線キーボード MonCaso Wireless Keyboard(MK700)@2980円、コレについては、別記事書きます。TVにPCをつなぐ場合あったら便利と思ったんです。
    2. USBコネクタ 3D USBコネクタ(FKBT3D)@398円これは、1.のキーボードが送料無料の3000円に満たなかったので、送料払うくらいならと思って購入、でも当たり、結構便利です。
    3. HDMIケーブル各種。1.5mから2mくらいまでの物、それぞれ1000円から1300円くらいまで。ネットで安く買おうとするとAmazonでプラネックスのが安い。
    4. PlayStation3(CECH-2000A) 日本橋で、とあるイベントをやっていたためとポイント(TV買ったときについた奴の残り)が1万ポイント有ったため、実際の負担額は相当に軽くすんだ。なんと@24,980円。ポイント使用で残り14,980円、それにでんでん小判を14,000円分(実質金額11,200円)使用したので、残り980円を現金払い。つまり、ポイント込みで、22,100円程度で購入できた計算になる。やっす。大丈夫かジョーシン。
    5. HDD 2TB 4台 HDS722020ALA330支払い合計53920円。@13,480円多分日本橋最安。何処で買ったかは内緒。多分、何かの拍子でばれると不味いみたいなので・・・。なんで、こんなに容量がいるのかは、前回買った37Z9000が、DLNA対応だったので、ちょっとほしいかなと・・・。問題は、HGSTって補償短い。
    6. SE210カスタム オクであやすい出品者から購入。すっかり偽物つかまされたかと思ったが、どーやらユニット部は本物。今回はセーフで・・・。@4100円。

あと、色々購入しているんですが、今回は、ここまでと言うことで・・。

2009年11月18日水曜日

TVの買い換え

エコポイント延長が決まったようで、やはり民主党もウケが良い政策は続けるんだなと感じた今日この頃。

エコポイントが切れそうだからというわけではなく、今までのTV(ビクター 32MP900)が、ちょくちょく画面の変色、ピンぼけ、にじみが発生するようになり、99年製だし寿命と判断し、本格的に映らなくまえに買い換えを決定しました。

9月にも考えたんだけど、エコポイントが始まってから逆に値段上がっていたので、買う気が失せ冬商戦向けの機種を待っていました。

腐るほど種類が有る商品の中、冬商戦で買いたいなあと思うのが

SHARP LC-40LX1(新パネルUV2A採用)

TOSHIBA 37Z9000

の2機種、Sonyのちょっと心動いたけど高いのでパス。

Panasonicのは上2機種と比べてちょっと見劣りしたのでパス。

なんで、37-40インチなのかというと、ラックに入る限界の大きさだからです。

郊外店舗の量販店では、11月半ばで、40LX1が20万前後、37Z9000が19万前後が主流のようです。

たまたまジョーシンwebで37Z9000が185000円に10%、さらに5000ポイント追加、1000円Webクーポン、USB-HDD1TB付が出ていました。一瞬ポチろうかなと思いましたが、ジョーシンWebは5年補償が現金で払わなければいけません。旧TVの引き取り等を考えると20万近くのお金を払わないといけません。また、いつ物が届くのか不明のため、準備が出来ない可能性があったので、躊躇しておりました。では、実店舗はどうだろうと思い、Webページを印刷し、近所のジョーシン郊外店で交渉してみることにしました。

友人(F藁君ありがとね)を拉致し(なんで友人を連れて行くかというと、購入時の忘れ物や、購入時に冷静な判断をしているか、第3者視点が有る方が間違いが少ないからです。)、実店舗へ、実店舗での価格は188000円にスラッシュ、ポイント無し、オマケ有り、(このときは販促用のHDDだと思っていましたが、今治タオルでした。)これは店員に価格を聞けということだなと思い、店員さんに聞いてみます。

このとき、必ず店員さんに声を掛けることです。ヘルパーさんに声を掛けても価格交渉は無理です。

で、店員さんを捕まえ、ぶっちゃけ37Z9000がほしいんだけど、webの価格と同じように出来ない?とぶつけて見ました。

最初、webの価格は無理と言いそうでしたが、ジョーシンwebの印刷を見せたら、それをもって置くに引っ込んでしまい、しばし待つことに・・。

2分くらいしたら、店員さんが「OK」と言ってきましたので、ここからさらに交渉。

1TBのHDD(HD-CL1.0TU2)

ポイントでの5年補償

配送料値引き

HDMIケーブル(ELECOM 1m)

と上記4点の確認を行い、購入としました。本当は、10%ポイント+5000ポイントとしたかったのですが、さすがに無理そうだったので聞かなかったのですが、やっぱりつけて貰ってもよかったかなあ?

今回の現金支払金額は188000円程度

10%ポイントだったけど、5年補償に入ったので、残り9800ポイント

HDMIケーブルが1200円くらい、USB-HDD1TBが1万円くらいなので実質金額は167000円くらいか・・・。通販の最安は14万ちょっと。26000円程度差が出ている。旧TVの引き取り(クソ重い32MP900の移動なんぞ、一人では無理)と延長補償(大体1万円は超える。)、送料、振り込み手数料を考えると、まあまあな値段で買えたのかなと・・・。

しかし、大きな買い物はジョーシンで買うのが多いなあ。

昔は八千代ムセンとかで買ってたんだけどなあ。

2009年9月23日水曜日

T-01Aのセットアップ その6 ソフトウェア

いい加減、長くいが、WindowsMobileはこのくらい手を掛けないと使い物にならない。

T-01A virtual Keyboard

標準のソフトウェアキーボードも悪くないんだけど、数字を入れるのが面倒なので,T-01A virtual Keyboardをいれる。事前に「touchkeysip」もインストールが必要。

物は

T-01A virtual Keyboard

http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/T-01A%20Virtual%20Keyboard/PID4360/

touchkeysip

http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/touchkeysip/PID4144/

先にtouchkeysip.ARM.CABをタップしてインストール続いてt01avkb.CABをタップしてインストール。

このあとSIPをタップして”touchkey.sip”を選択、もう一回SIPをタップして、オプション、入力方法が”touchkeysip”になっているのを確認、オプションをタップし「参照」、”t01avkb"を選択。これぜ、一度ソフトウェアリセットがかかるので、その後キーボードが変わっていることを確認。

GSFinder+ZERO3

標準のエキスプローラーでは、かゆいところに手が届かないので、届くツールを入れる。ZERO3版なのは、ハイレゾ対応だから。

WkTASK

WindowsMobileはXボタンを押しても終了してくれないので、終了するツールを入れる。

Pocketの手

Pocketの手日本語化

WindowsMobileのレジストリをお手軽にいじくるツールです。

いじくる設定はソフトキーの変更。

フォントキャッシュを4M

ネットワークアクセスの表示

LightTune01_T01A

T-01A1をお手軽にいじくるツール。WinXP高速化や窓の手のイメージに近いかな?

インストールした後は、再起動。

ShutterSoundOff T-01A

結構大きな音のシャッター音、これを何とかするソフトです。でも、個人的には要らないかも?

Aplio

WindowsCE FANのソフトをインストールするためのソフト。色々登録されているので、とりあえずは入れておこう。

Giraffeアプリカタログ

Giraffeに登録されているアプリを直接ダウンロード

IrisBrowser

safariと同じエンジンを採用したブラウザ、標準のIEだけではすべてをカバーする訳じゃないので、コレも入れておこう。

q2chwm

暇つぶし最適掲示板2chのブラウザ。

GoogleMaps

いま、地図ソフトと言えばコレでしょう。

TCPMP

今のところT-01Aで、メディアプレイヤーはこれがメジャーな物のようです。

マンガミーヤCE

色々問題有りそうなので、MangaMeeyaCE24b.cabでググって拾ってきてください。なんだかなあ。

jot

エディッタ。まあ、MobileWordなんて重いアプリは要らないので・・。

青空子猫

青空文庫用ビュアー。

Opera Mobile 9.7B1

こちらもブラウザ。

YouTube Mobile Application

YouTube純正プレイヤーなんだが、日本語対応してるの?

T-01A用ニコニコ動画再生ツール(人柱プレビュー)

日本ではメジャーなニコニコ動画。でもまだまだ恐ろしいレベルらしい。

リモートデスクトップ

WindowsMobileなのにこれはいってはいってどうよ。

Gsgetfile

ファイルの保存で外部ストレージ選択を可能にするソフト。

Autoconnect

自動で接続に行かないアプリを接続させるソフト

(コレはT-01Aでは巧く動かないみたいだ。)

Advanced Configuration Tool

日本語化

Autoconnectの代替え手段、完璧な動作を期待してはいけないらしいが便利。問題は.NET Compact Framework 3.5が必須です。いじくれるところが多すぎるので、ちょっと注意していじりましょう。バックアップ推奨。

「Menu」-「More Settings」-「Connections」

「Disconnect after」にチェックをいれ、時間を設定。

後は再起動。

G-Alam

標準のアラームがあまりにも貧弱すぎるので、入れました。Free版で十分です。

AAC/M4A、today-plug-inは、入れておきましょう。

Mazeは・・・。好みで。

TRE

レジストリエディッタ、非常に危険なツールだが、入れないとどうしようもないのもまた事実。

Skype

まあ、便利は便利なので、入れておきましょうか

strNTP

NTPで時刻合わせ、3Gの基地局と連動して合わしてくれるとは思うんだけどね。

wifictrl

Docomoの制限を緩和するツール。BTヘッドセットを使うにはコレ入れるしかないじゃん。何考えてるんだ?

Offisnail Note

WindowsMobileとくれば手書きメモでしょ。

Eval

標準の電卓が関数電卓と言えないのでインストール

インストールが独特なので、書いておく。インストールするときに、PCとActivesyncでつないでおき、Eval.exeを実行する。コレでインストールされる。

ちょっと面倒。

iPhoneToday

あれなインターフェースなToday。しかしよく考えてある。

S2U2

スリープからの復帰を、あれな方法に変えてくれるソフト。

手順がちょっと面倒なので書いておく。

S2U2-2.04-VGA.zipをダウンロードしてきて、中のS2U2-2.04-VGA.cabをT-01Aへ転送。インストール。

日本語で使いたいのでS2U2LanguagePack.zipをダウンロードしてきてlang.Japanese.iniをlang.iniにリネーム、Program Files\S2U2に上書きすれば日本語化する。

時計も表示したいのでS2U2ClockPack-VGA.zipをダウンロード、好みのパターンを選択。

目覚まし時計

標準のアラームでは使いにくいので、変更。

Today Compact

iPhoneTodayを入れると不在着信等が見にくくなるので、コレでカバー。(えーと、動かなかったのでアンインストール。)

T-Time Viewer

近頃は、すっかり微妙な存在になっていますが、実は書籍もってるので、入れておきます。

一応使用は出来ますが、エラーは出ます。新しいのでないかな?

ShowMissedCall

iPhoneToday用の入れるツール、別段いPhoneToday専用というわけでは無いのだが・・。

XIAMultiTheme-Nightly_build.rarというファイルを落として来て、中にあるtoolsを、T-01Aへコピー。

iPhoneTodayの電話アイコンに、TypeをMissed Callsに通常のExcuteは”cprog,exe"、ExecuteAltに先ほどのToolsの中にあった、”ShowMissedCalls.exe”を指定する。これで、Ok

iPhBook

ここまで来たら、がんばりましょう。アレな見た目の

電話帳。置き換えなので、データは入れ直すことはない。グループ分けが出来るので、かなり便利。

FdcSoft Task Manager

その日本語化

標準のタスクマネージャでは、ちょっと物足りないので入れておきます。

壁紙

背景を設定するとどうも白っぽくなる。これは、「スタート」-「設定」-「個人用」タブ、「Today」-「この画像を背景に使用する」で、参照した場合。コレだとNG。

本当は「スタート」-「プログラム」-「画像とビデオ」、画像を選択、「メニュー」-「[Today]の背景に設定する」をタップ、透過レベルを0%にして「Ok」をタップ。

2009年9月22日火曜日

T-01Aのセットアップ その5 省電力関連

省電力設定をぽちぽちと

東芝さん力作だろうが、遅いのでストライプメニューを外す。

「設定」-「個人用」-「Today」-「アイテム」タブ

StripeMenuをoff

余計な電波を探さないように”GSM”をoffに

「設定」-「個人用」-「電話」-「モード」タブ

3Gに設定。

スリープ時のウザイLED点滅をoffに

「設定」-「システム」-「スリープモードLED設定」

offに設定。

Wi-Fiを利用している時の設定を省電力モードへ

「設定」-「システム」-「パワーマネジメント」-「Wi-Fi」タブ

サスペンドしないをoff、

WOW有効もoff(コレはちょっと便利なので悩むが・・)

Wi-Fi省電力設定を省電力優先にする。

モーションセンサーの設定

「設定」-「システム」-「モーションセンサ設定」

縦横切り替えをOn

StripeMenu&ブラウザ・・・はOff

タップ二回によるタスクマネージャー起動はOn

シェイクによる起動はホーム画面にする。

SecurityscanをOff これはリスクが伴うので、よく考えてoffに

「プログラム」-「Securityscan」-「メニュー」-「スキャン設定機能」

自動スキャン無効、外部スキャン無効

続いてスキャン予約も無効。勝手に接続に行く、自動更新も無効にしておく。

うっとおしいActiveSyncの自動起動を切る。

「メニュー」-「サーバのソースの追加」
サーバアドレスに適当な文字を追加して「次へ」
ユーザ名、パスワード、ドメインに適当に入れて「完了」
「メニュー」-「スケジュール」-「同期の間隔のピークタイム、オフピークタイム」
 を「手動で同期」に設定。

T-01Aのセットアップ その4 バックアップ関連

これで、インターネット等につながるようになった。別段MoperaUでつないでも良いのだが、まあ、これからの作業は回線が早いほうが楽。

あと、T-01A側で連絡帳を編集するのはちょっと疲れるので、PCベースでいじれるようにします。(Outlookが有るならPCで行う方が便利、OutlookExpressは、別物。WindowsLiveメールは出来ても良さそうな物だが、これも同期とれない)

まず、T-01Aで

http://myphone.microsoft.com/install

へいき、端末側のソフトをダウンロード。適当なフォルダにダウンロードし、エキスプローラからMyPhone_Beta_WM_Professional.cabをタップしてインストール。

WindowsLiveアカウントが必要なので、取る。まあMSのサービス受けているのなら一つぐらい持っているでしょう。

「スタート」-「プログラム」-「Microsoft MyPhone」をタップ。

機能の説明画面が表示され、「次へ」をタップ、使用許諾を聞かれるので納得したら「承諾」をタップ。

WindowsLiveアカウントを聞かれるので、必要なデータを入力後「サインイン」をタップ。同期の方法を選択する画面が出ますので、好みの設定を選択し「次へ」とタップ。ま、普通は手動が良いんじゃないかな?

同期するデータを選択します。メモリカード以外は全部チェックで良いんじゃなかろうか?「次へ」をタップ。続いて「完了」、「同期」をタップ。

ずーっと同期中と表示され、成功しましたら”前回成功した同期”という画面が表示されます。これで一応同期はとれたようです。

これだけでは不安なので、バックアップソフトも入れておきます。

Spb Backup(試用版)5回までは無料でバックアップできる。リストアは無制限みたいなので、気に入らなければアンインストールしちゃえば良いし、いざというときの保険のために入れておきましょう。

とりあえず、今回は母艦から転送してインストールします。

インストール先は本体にしておいた方が良さそうです。

「スタート」-「プログラム」-「Spb Backup」をタップ。

今回は、フルに取ります。画面の指示通り取ります。コレで残り4回か・・。

つずいて、T-01A自体のアップデートを行います。

まずソフトウェアのバージョンを確認します。

「スタート」-「設定」-「システム」タブー「バージョン情報」
「バージョン情報」タブをタップし、ソフトウェアバージョンを確認

私のはSP-01だったようなのでSP-03へあげます。あげることによる不具合は覚悟完了で・・・。

まずPCでhttp://toshibamobile.com/docomo/t01a/update/pc/

へとんで、バージョンに合ったファイルをダウンロード。

今回の場合は

http://toshibamobile.com/docomo/t01a/update/pc/swup/dlpage/dl_sp01.html

同意してダウンロード、ファイルはPCからT-01Aへ転送。

そうしたらT-01A側で、転送されたファイルをタップ。これでアップデートがかかる。このとき電池が少ないと悲しいことになるので、十分順電しておくか、ACアダプタへつないでおこう。

自動的に再起動がかかり、更新処理がかかる。大体5分くらいか?

上がったらバージョンがSP-03になっていることを確認。完了とする。

T-01Aのセットアップ その3 Wi-Fiの設定

T-01AはWifiも使えます。といっても最初は使えないので、使えるようにしましょう。

「スタート」-「設定」-「接続」タブ-「ワイヤレスマネージャー」

「Wi-Fi」をタップ。

近くにアクセスできるAPがあれば、APが見つかったとメッセージがポップアップする。

そのAPをタップし、「インターネット設定(またはVPN経由)」か「社内ネットワーク設定」を選択し、「接続」をタップする。

「ネットワークキー」を入力し、「接続」をタップする。

(でもこのままじゃ、巧く接続しないんだよね。そのへんは後で解決する。)

常時Wi-Fiが入りっぱなしだと電池の持ちが悪いので、自動で切れるようにする。(デフォルトではOnになっているので、切れる時間を変更するだけ。)

「スタート」-「設定」-「接続」タブ-「Wi-Fi」

「メニュー」-「詳細設定」、「次の時間未接続の場合、Wi-Fiをオフにする」の一覧から時間を選んで「保存」をタップする。

続いて省電力設定

「スタート」-「設定」-「システム」タブ-「パワーマネジメント」

「Wi-Fi」タブ、自分好みの設定にして、「OK」をタップ。

肝心要の、APの登録、コレはMSのツールではなく、東芝のストライプメニューから行う。

「ホーム」-「Settings」-「簡単接続設定」-「Wi-Fi設定」

ここで、APの情報を登録、ちなみに暗号強度は少なくてもWPA-PSK(AES)にしておいてください。WEPやWPA(TKIP)は、すでに暗号が解読されているか、される技術がほぼ確立したものですので、危険すぎて使えません。NintendoDSが有るからWEPのままとかは”犯罪に自分のネットワークが使われてもOK、むしろばっちこい”と非常に迷惑な覚悟をされた方だけにしてください。

「新規登録」-「一覧更新」で、出てきたSSIDを選択「次へ」をタップ。

ここで、セキュリティの種類を選択ここでは”AP”のセキュリティと合わせてください。WPA2-PSK(AES)がいくら強力といっても”AP”が対応していないと意味がないので、必ず”AP"のセキュリティと合わせてください。

「ネットワークキー」を入力、これは”AP"と内容を合わせてください。AOSS等の自動設定でセキュリティを掛けた場合、このネットワークキーが分からないという人が多いのですが、たしか調べるすべを用意していない機器もあるので、あきらめて手動で設定するか、メーカへ問い合わせてください。(この辺は、作り手側の手抜きだと思うんだが、その辺、どうでしょう?>メーカさん)

続いて、接続名を聞かれるので、自分で好みの接続名を設定します。これで、完了。

T-01Aのセットアップ その2 メールの設定

続いて、mopera.netの設定。

コレをしないとメールが受けれない。むろん、スタンダードプランに限った話。

T-01Aを十分充電しておき、「スタート」-「プログラム」をタップ。

「Mopera U端末設定」をタップ。

「mopera U初期設定サイトに接続します。」が表示され「OK」をタップ。
結果、接続先が「mopera U設定(0120.mopera.ne.jp)」に変更される。

ブラウザが起動しmopera U初期設定サイトが表示され、暗証番号を入力。「次へ」をタップ。

いつものウザイ、「インターネットへ情報を送信・・・」が表示される。今後表示されたくなければ、チェックボックスにチェックを入れ「はい」をタップ。

MoperaUのユーザID、パスワード、基本メールアドレスを必要に応じて変更。「次へ」をタップ。

「更新」をタップ、間違った場合は「設定変更」をタップ、よければ「完了」をタップ。

MoperaU端末設定画面がポップアップされるので「OK」をたっぷ。これで設定完了、以前に設定があっても上書きされるらしい。

設定が完了しましたと表示されたら「OK」をタップ。以上で終了。

T-01Aのセットアップ その1 電話帳

まず、何よりも最初にしなければならないのが、電話帳の移行。

店でやってくれてるのかと思ったら、「やり方分からなくて無理っす」と素敵な返事をいただいてしまい自分でやることに・・。

方法は2つです。が、今回は1つだけ。2つ目は次。

以下の移行方法はAUの端末がW53T。相手がT-01Aに限った話。

用意する物はMicroSD 容量はなんでも良いけど、T-01Aの付属品はMicroSDHCだからW53Tには使えない。

まず、W53Tで、アドレス帳を呼び出し、サブメニュー。SDバックアップを選択。全件でOK,パスワードを聞かれるので入力。

このMicroSDを抜き、PCに接続、接続する方法は自力でがんばれ。このMicroSDの中にはいろんなフォルダがあるが、\PRIVATE\\AU\DF\D_PI\の下にPIA_xxxx.VCF,PI_F_XXX.MGRなるファイルが有るが、コレを\SD_PIMというフォルダを作って、中に入れる。そこまで出来たら、T-01Aへ差し替え

スタート->プログラム->電話帳コピーツールをタップ、使用許諾を聞かれるので、納得すればOK,したくなければ、自力で登録。

続いて”受信”->”上書き登録”->"Ok"をタップ、これで電話帳が出来上がる。

注意!、このツールを使っても正常にコピーされない物もあるので、必ず確認。(どうも電話番号を2つ登録したユーザーとかはうまくコピーされてない。あまり信用ならないかもね?)

2009年9月21日月曜日

初めてのMNP

今回初めてMNPをすることになり、ちょっとめんどくさい手順を踏むことがありました。

そのへんをちょろっと書いてみたり。

・MNPをするときは、今のキャリアに予約番号なるものを 取得依頼を掛けなければならない。この取得がやたら 時間がかかるし、例の4桁の番号も提出しなければな らない。AUの場合10分くらいかかりました。

・MNPの手数料としてAUの場合2100円が別途請求さ れる。

・契約が更新月でない場合解約金が発生する。

・契約が更新月にかかわらず、その月の基本料金は、 通常契約時の日割り計算になる。つまりプランSSの誰 でも割ですと1800円が基本料金ですが、解約月は 3600円の日割りになります。(このへんどうよ。出て 行くあいてには砂掛けるのか?AU)

・MNPまでにもっていたポイント類はすべて破棄、上記 の手数料等に割り当てることは出来ない。メールアド レスも破棄。もっていけるのは電話番号だけです。

・移行キャリアにとっては、新規契約となるので、また事 務手数料が取られる。Docomoの場合3150円。(正 直高くない?)

・MNPだと時間がかかる。AU->Docomoで1時間程 度かかりました。

とまあ、結構めんどくさい。あとお金が思ってたよりかかる。

まあ、端末代金が安いのでそのへんを考えると難しい所はあるね。

しかし、時間がめちゃくちゃかかった。飯食って、アクセサリー見て回ってもまだ時間余った。

久しぶりに更新

実はケイタイのキャリアを変更した。

今までは、ツーカー->AUと使ってたんだが、2年縛りからやっと無くなると思ったら、今月変更しないと、また2年縛りということで今の基本料金より安くなる契約に変えようと店へ行った。

店員曰く「その契約は、機種変更しないとだめです。」とのこと。

じゃあ、機種変更してやろうと値段を確認すると、どんな玩具みたいな機種であろうと2万オーバー。ほしい機種となると6万ちかくする。

正直ビックリした。端末は高くなったと聞いたがここまで高かくなっていたのかと・・。ヘボイ端末で、IC入れ替えて今までのを使うからやっすいのくれといっても2万オーバー確実。MNPや新規だと0円や1円等の端末であっても・・・。

しょうがないので、帰ろうかと思った手前、少々気になっていたDocomoのT-01Aが、MNP0円となっていた。

個人的にrmodelerを知っている人は、と知っているだろうが、”NTT"と名がついている企業には1円たりとも払うことがイヤなのだ。色々理由が有るのだが、正直世話になりたくない。関わりたくない企業の代表格である。

しかし、今回は、負けたのである。AUの既存ユーザーの冷遇っぷりとT-01Aの魅力に・・・。

もともとZaurusのC3000にBitwarp(w)をぶっこんで使っていたのだが、重いのと遅いのにだんだん持ち運ぶことが無くなった。

この月々の代金が2000円(正確にはこれにユニバーサルとかいうNTTへの御布施が追加される。なんで音声通話も出来ないデータ端末に請求されるのかよくわからん、NTTさんがめつすぎ)をはらっているんだが、ここ1年くらいはずーっと払っているだけの運用。

コレにケリをつけるため、契約を1本化することにしました。

今の携帯の基本料金は大体2213円、これにBitwarp(w)が2008円、合わせて4221円が毎月の固定費。

これがタイプSSバリュー+ひとりでも割+Biz・ホーダイダブル+mopera Uスタンダードプランで、minが1895円ぐらい、データ通信をしまくると7490円となる。

MAXで、3200円程度上がるが、通信速度と最新端末(一応2009年09月現在)、ということを鑑みて、踏み切ることにしました。

いや、でも”NTT"の世話になるのはなあ。酷く打ちのめされた気分になりました。あ、SoftBankは論外です。家の中では電波切れます。iphoneでも良かったんだけど、電波が入らないのではしょうがないですね。

ということで、変節漢となったrmodelerを今後ともよろしくw

2009年5月18日月曜日

文具で、模型ツール。

今回もぶんぐっちゃ文具なんですが、毛色が違います。

三菱のuni0.7。525円也。

009

で、中に入っているのが

010

青色芯? 0.7mmで? いえ違います。0.5mm角のアラミド系砥石#800。ポリッシュスティックと言われる物です。

011

模型をやっていると、どうしても細かいところを研磨したい事が有るんだが、細かいところを研磨するってのは結構難しい。ペーパーではすぐにへたるし、金属系のヤスリでは荒すぎる。というわけでぴったりのが出たのですが、これも高い。1本で1155円。まあ、そんなに減る物ではないようなので、大事に使ってきます。

あと、最初0.5mmと聞いていたので、0.5mmのシャーペンを使おうとしましたが、無論角なので、出てきません。0.7mmがちょうどのサイズになります。チャックの部分が、樹脂だとポリッシュスティックに負けるので金属製のシャーペンを選びましょう。

つづいて、そこそこの面積を削りたいときに便利なのがガラスブラシペン。結構研磨能力があります。でもちょっと荒い。サンドペーパーしか入らないでも、角でやするとすぐにヘタるなんてときに使います。

軸は2mmの芯ホルダー。ドコゾの店では自在ヤスリなんて名前で売ってますね。1本千円程度ですが、まあ、妥当な所ですね。軸高いですし。

012

中の芯、12本入りで1200円ちょっと、1本100円程度ということになる。便利さを考えると安いか?

013

中はグラスファイバーなので、使うときは手に突き刺さらないよう注意が必要です。目に刺さるとか考えたら、使えなくなっちゃうので考えない。 

今回も文具ネタ。

消えいろPITという、トンボのスティックノリを愛用していたのだが、切らしてしまった。

001

そこで、同じような物だろうと思って買ったPIT HI-POWERと言う物を買ってきた。

002

家に帰って使おうと思ったら、こいつは白色(塗ると事実上無色)だった。まあ、そんなに困らないのだが、やはり消えいろPITのほうが使いやすかったのは事実。よく見ないで買ったが為に使い切るまで少々の不満を抱えることになりそうだ。

で、ついでにPITMULTI2という物も買ってきた。

003

なんでも、塗ってすぐにはらずに、乾いた状態にすると、貼って剥がせるシールみたいな使い方の出来るノリらしい。あんまりそういった用途は考えにくいんだが、おもしろそうなんで買ってきた。

試しに普通のノリとして使ってみたら、非常に強力でした。普通のノリとして使うにはちょっと高いですけどね。

2mmの芯ホルダーで、買うのを忘れていたのが、芯削り。普通の鉛筆削りでいけるだろうとなんも考えずにつっこんでももちろん削れない。あわてて買ってきました。しかし、これ、たけえの。

004 

これで475円。ビックリした。一応STADTERで、独逸製らしい。いや、こんなのは別に中国製でも十分なんだがと思っても数が出る商品じゃないし、しょうがないかと思い購入。

中はこんなの。

005

鉛筆と違って木のケズリカスが出ない分小さくできるんですな。

この芯削り器を購入したところで、PG5-ADが売っていたので購入。750円くらいだったかと。

006 

GRAPHGEAR500よりちょっと高い。どの辺が高いのかなあと調べてみると。

007

先端部の固定が金属同士。なるほど、こちらの方がよりながもちしますわな。GRAPHGEAR500の先端はこちら。

008

まあ、これだけ太い樹脂なら、早々に痛まないだろうが、(同じデザインの軸を採用しているGRAPHLETは、20年もっている。でも数年前からがたつきが出ている。)金属受けの方がより長持ちはするのでしょう。あ、でもデザインはPG5ちょっとダサイかも?

2009年5月10日日曜日

久しぶりに文具ネタ。

文具は文具なんだが、買った目的は文具ではなかったりする。

まあ、その件については後日紹介する。

まず一番目。いわゆる芯ホルダーなんだが、あまり売ってないロットリングの芯ホルダー、rotring 502 320 2mm,非常に握りやすい。

001

柄の部分は、樹脂だが、なかのパーツ類はすべて金属。ステッドラーの安価なバージョンより安くて、この内容は評価すべきでしょう。他のメーカにはない硬度表示欄が有るのも評価できるんだが、これはクルクル回るのであまり意味がないかも? 芯の繰り出しはドロップ式。購入価格は@600円

続いて、三菱のユニホルダー2.00mm用ノーマーク赤。これもあまり売ってない。正式型番はMH-500.15

 002

通常はユニ色と言われる、小豆色っぽい色が柄の部分に有るんだが、これは赤。芯も赤。柄の部分も樹脂だが、なかの部分も先端以外は樹脂。まあ、内容と価格、購入の容易さを考えると、事実上この軸がスタンダードになるだろう。重さは、ロットリングのよりかなり前重心。ローレット部が金属のためか、結構痛い。これは私がペンだこが無くなってしまっているので、私だけかもしれない。繰り出しはドロップ式、価格は@420円

 

3番目は、売っているのかさえ気がつかなかった谷川商事のSharp鉛筆、そう、シャープ鉛筆と書かれているとおり、こいつの繰り出しはドロップ式じゃなくてノック繰り出し。シャーペンと同じ方式。

003

そして、他の軸にはない、ノック部を取り外すと芯削り器になる。

004 

ただ、作りはちょっと荒い。封も開けてないのに傷だらけだし・・・。内先端部の金属以外は、樹脂ばかり。多分寿命はそんなに長くなさそう。型番は不明。軸にも台紙にも書いてない。ただ、コストパフォーマンスはすこぶるよい。軸に、2mm芯が10本ついてきて、価格が@280円、すげえやすい。無論MadeInChina。筆圧が高いとあっという間に壊れそうではある。シャーペンの替わりに、使うのならコレは良いとは思う。あと、この芯削り器、芯のばした状態だと中で空転する。非常用だね。使ったら汚れるし・・・。

で、今回の番外。PentelのGRAPHGEAR500 0.5

005

製図シャーペンを集めていて、GRAPHGEAR500をもってなかったので、ついでに購入。@500円前後だったと思われ。

凄い前重心で、先端部はすべて金属、且つパイプまで一体。非常に耐久性が期待できます。製図シャーペンのなかで安価で且つ評価が高いのも納得がいきます。同じ売り場に、GRAPH600も売ってたんだが、微妙そうだったのでパスした。GRAPHLETは20年くらい愛用しているんだが、GrAPHGEARは1000も含めてもってなかったりする。多分製図シャーペンの中では一番売れているのになんでだろうなあ。

2009年4月7日火曜日

AUよ大丈夫か?

今日付でAUが新機種というか、新ブランドを発表した。実は昨日の時点ではかなり期待していた。

しかし、発表を読んでがっかりした。たしか今までのデザインケータイはそれなりに数は出る。しかし、後が続かない。

デザインケータイは有る弱点がある。それは人気が出て他の人がもっているのを見ると、あまりほしくなくなるという物だ。

町で同じ服を着ている人を見ると凹むのとよく似ている。

結構今回は考えられているので、機能的には問題はないので満足感は高いだろう。だが、今のこの時期、新サービスも無いのにケイタイを月賦割りで買い換えるだろうか?

本当は以前から噂の有ったAndroidケイタイの発表かと思っていた。ドコモやソフトバンクに有ってAUに無い物。それは個人向けのスマートフォンである。法人向けはやっと5月に供給されるのであるが、実はドコモやソフトバンクは、AUが出す機種の一世代新しい機種をこの夏には供給するといわれている。つまり一週遅れの機種をこの5月に出すわけである。

これほど情けない話はない。インフラが貧弱な為、制限を掛けるのに手間取ったのだろうが、新機種が1ヶ月かそこらで旧機種と同じになるというのはあまりにも酷い話である。

近頃のユーザ加入数の問題は、企画がどこかずれていると認識することが重要なんじゃないだろうか?

2009年4月4日土曜日

久々に良い物を買った。

以前から文房具が好きだったのだが、たまたま行ったホームセンターで以前から探していたがナカナカ売っていなかったOLFAの黒刃0.2の鋭角刃。

IMGP0369

いや、本当にコレが売ってないのだ。ただし、これはロング刃なので入るカッターが限られる。本当はデザイン的に好きな細工カッターに入れたかったのだが、たまたまそのときに一緒に売っていた貝印のロング対応を買って使うことにする。

でもこの貝印、微妙に作りが荒い。日本製だけど、ちょっと酷い。

やはり、探してOLFAのロング刃対応を買うべきだった・・・・。

(でも個人的には、NTカッターの方が、カッター自体の出来は良いと思う。刃物はオルファがコストパフォーマンス的に優れているとは思う。貝印は一応日本で一番売れている刃物メーカーなんだが、文具向けの刃はイマイチだと思う。)

さっそく、マスキングテープを切ってみるが、悪くないねえ。

でもカッターがなあ。やはり、買ってくるかな?

2009年3月30日月曜日

ホームページの方を新サーバへ移転。

やっと、移転しました。無料サーバの挙動不審ぶりや、サポートの悪さとうにしびれを切らした感じです。

有料サーバと言っても、ピンからキリまで有り、また、アダルトな表現が許容されるかどうかという問題もある。(別にエロサイトを作る訳じゃない。某わの人が、アレなフィギュアを掲示板にアップするおかげで仕方がないのですよ。ホントですよ。)

いや、細かい書き換えや、今度からEUCからUTF-8に変わっていますし、(掲示板は以前のまま。下手にいじれない)カウンタ等の挙動も変わっています。

暖かくなってきたので、模型の製作も実はボチボチやっております。

早々に発表できれば良いのですが・・・。

 

あ、新アドレスは、ここになります。

2009年3月28日土曜日

またwing2が落っこちた。

FTPでアップロードが出来ない状態のwing2がまた落っこちた。別サーバーへの引っ越しを考えている最中だ。これで覚悟を決めた。

しかし、転送先のアドレスも付記出来ない状態だし困ったものだ。

次のサーバーは有料サーバーに行くつもりだ。無料鯖の限界も経験したし、そこそこ遊ぶにはそこそこお金を払わなければならないよってのは理解できる。

無料所は、割り切って使うしかないなあ。

といっても安いところはそれなりな管理しかしてないんだけどね。

2009年3月11日水曜日

イスを買い換えた。

前から買い換えなきゃいけない状態になってたんだが、別段座れない訳ではないので、我慢していた。

しかしいずれは消費税で巻き上げられるとは分かっていても1万2千円が手に入るそうなので、とりあえず景気のためにも散財する事にした。

で、買ったのがコレ

サンワのSNC-L8ってやつ。買値は2万円ちょっと。

カタログ価格だと5万オーバーだけど、通販だと結構安い。

といってもイスに万円以上の金を払うことは考えたことは無かった。いつもはコーナンの安物OAチェアを買っていたのだが、そこそこ良いイスを買う方が何年も座り心地が良く壊れにくいから結局得だと感じるようになった。ということで、ヨドバシで座り心地を確認し値段を見て結局通販で買うことにした。ヨドバシだと3万近くしたのよ。

月曜に頼んで、今日届いた。もった感想。

こりゃ通販で買わないとつらいわ。重い。

組み立ては30分くらいかかる。前のは、ばらして分別収集の日にでもだそう。

で、感想。

さすがに安物と比べるだけ野暮ってもんですな。座るところの部分は本革だから、耐久性も期待できるしこりゃ10年は使えそうだ。

正直給付金がなかったら買うことは無かったろうからそういった意味では、景気対策になったのかなあ?