2009年9月23日水曜日

T-01Aのセットアップ その6 ソフトウェア

いい加減、長くいが、WindowsMobileはこのくらい手を掛けないと使い物にならない。

T-01A virtual Keyboard

標準のソフトウェアキーボードも悪くないんだけど、数字を入れるのが面倒なので,T-01A virtual Keyboardをいれる。事前に「touchkeysip」もインストールが必要。

物は

T-01A virtual Keyboard

http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/T-01A%20Virtual%20Keyboard/PID4360/

touchkeysip

http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/touchkeysip/PID4144/

先にtouchkeysip.ARM.CABをタップしてインストール続いてt01avkb.CABをタップしてインストール。

このあとSIPをタップして”touchkey.sip”を選択、もう一回SIPをタップして、オプション、入力方法が”touchkeysip”になっているのを確認、オプションをタップし「参照」、”t01avkb"を選択。これぜ、一度ソフトウェアリセットがかかるので、その後キーボードが変わっていることを確認。

GSFinder+ZERO3

標準のエキスプローラーでは、かゆいところに手が届かないので、届くツールを入れる。ZERO3版なのは、ハイレゾ対応だから。

WkTASK

WindowsMobileはXボタンを押しても終了してくれないので、終了するツールを入れる。

Pocketの手

Pocketの手日本語化

WindowsMobileのレジストリをお手軽にいじくるツールです。

いじくる設定はソフトキーの変更。

フォントキャッシュを4M

ネットワークアクセスの表示

LightTune01_T01A

T-01A1をお手軽にいじくるツール。WinXP高速化や窓の手のイメージに近いかな?

インストールした後は、再起動。

ShutterSoundOff T-01A

結構大きな音のシャッター音、これを何とかするソフトです。でも、個人的には要らないかも?

Aplio

WindowsCE FANのソフトをインストールするためのソフト。色々登録されているので、とりあえずは入れておこう。

Giraffeアプリカタログ

Giraffeに登録されているアプリを直接ダウンロード

IrisBrowser

safariと同じエンジンを採用したブラウザ、標準のIEだけではすべてをカバーする訳じゃないので、コレも入れておこう。

q2chwm

暇つぶし最適掲示板2chのブラウザ。

GoogleMaps

いま、地図ソフトと言えばコレでしょう。

TCPMP

今のところT-01Aで、メディアプレイヤーはこれがメジャーな物のようです。

マンガミーヤCE

色々問題有りそうなので、MangaMeeyaCE24b.cabでググって拾ってきてください。なんだかなあ。

jot

エディッタ。まあ、MobileWordなんて重いアプリは要らないので・・。

青空子猫

青空文庫用ビュアー。

Opera Mobile 9.7B1

こちらもブラウザ。

YouTube Mobile Application

YouTube純正プレイヤーなんだが、日本語対応してるの?

T-01A用ニコニコ動画再生ツール(人柱プレビュー)

日本ではメジャーなニコニコ動画。でもまだまだ恐ろしいレベルらしい。

リモートデスクトップ

WindowsMobileなのにこれはいってはいってどうよ。

Gsgetfile

ファイルの保存で外部ストレージ選択を可能にするソフト。

Autoconnect

自動で接続に行かないアプリを接続させるソフト

(コレはT-01Aでは巧く動かないみたいだ。)

Advanced Configuration Tool

日本語化

Autoconnectの代替え手段、完璧な動作を期待してはいけないらしいが便利。問題は.NET Compact Framework 3.5が必須です。いじくれるところが多すぎるので、ちょっと注意していじりましょう。バックアップ推奨。

「Menu」-「More Settings」-「Connections」

「Disconnect after」にチェックをいれ、時間を設定。

後は再起動。

G-Alam

標準のアラームがあまりにも貧弱すぎるので、入れました。Free版で十分です。

AAC/M4A、today-plug-inは、入れておきましょう。

Mazeは・・・。好みで。

TRE

レジストリエディッタ、非常に危険なツールだが、入れないとどうしようもないのもまた事実。

Skype

まあ、便利は便利なので、入れておきましょうか

strNTP

NTPで時刻合わせ、3Gの基地局と連動して合わしてくれるとは思うんだけどね。

wifictrl

Docomoの制限を緩和するツール。BTヘッドセットを使うにはコレ入れるしかないじゃん。何考えてるんだ?

Offisnail Note

WindowsMobileとくれば手書きメモでしょ。

Eval

標準の電卓が関数電卓と言えないのでインストール

インストールが独特なので、書いておく。インストールするときに、PCとActivesyncでつないでおき、Eval.exeを実行する。コレでインストールされる。

ちょっと面倒。

iPhoneToday

あれなインターフェースなToday。しかしよく考えてある。

S2U2

スリープからの復帰を、あれな方法に変えてくれるソフト。

手順がちょっと面倒なので書いておく。

S2U2-2.04-VGA.zipをダウンロードしてきて、中のS2U2-2.04-VGA.cabをT-01Aへ転送。インストール。

日本語で使いたいのでS2U2LanguagePack.zipをダウンロードしてきてlang.Japanese.iniをlang.iniにリネーム、Program Files\S2U2に上書きすれば日本語化する。

時計も表示したいのでS2U2ClockPack-VGA.zipをダウンロード、好みのパターンを選択。

目覚まし時計

標準のアラームでは使いにくいので、変更。

Today Compact

iPhoneTodayを入れると不在着信等が見にくくなるので、コレでカバー。(えーと、動かなかったのでアンインストール。)

T-Time Viewer

近頃は、すっかり微妙な存在になっていますが、実は書籍もってるので、入れておきます。

一応使用は出来ますが、エラーは出ます。新しいのでないかな?

ShowMissedCall

iPhoneToday用の入れるツール、別段いPhoneToday専用というわけでは無いのだが・・。

XIAMultiTheme-Nightly_build.rarというファイルを落として来て、中にあるtoolsを、T-01Aへコピー。

iPhoneTodayの電話アイコンに、TypeをMissed Callsに通常のExcuteは”cprog,exe"、ExecuteAltに先ほどのToolsの中にあった、”ShowMissedCalls.exe”を指定する。これで、Ok

iPhBook

ここまで来たら、がんばりましょう。アレな見た目の

電話帳。置き換えなので、データは入れ直すことはない。グループ分けが出来るので、かなり便利。

FdcSoft Task Manager

その日本語化

標準のタスクマネージャでは、ちょっと物足りないので入れておきます。

壁紙

背景を設定するとどうも白っぽくなる。これは、「スタート」-「設定」-「個人用」タブ、「Today」-「この画像を背景に使用する」で、参照した場合。コレだとNG。

本当は「スタート」-「プログラム」-「画像とビデオ」、画像を選択、「メニュー」-「[Today]の背景に設定する」をタップ、透過レベルを0%にして「Ok」をタップ。

2009年9月22日火曜日

T-01Aのセットアップ その5 省電力関連

省電力設定をぽちぽちと

東芝さん力作だろうが、遅いのでストライプメニューを外す。

「設定」-「個人用」-「Today」-「アイテム」タブ

StripeMenuをoff

余計な電波を探さないように”GSM”をoffに

「設定」-「個人用」-「電話」-「モード」タブ

3Gに設定。

スリープ時のウザイLED点滅をoffに

「設定」-「システム」-「スリープモードLED設定」

offに設定。

Wi-Fiを利用している時の設定を省電力モードへ

「設定」-「システム」-「パワーマネジメント」-「Wi-Fi」タブ

サスペンドしないをoff、

WOW有効もoff(コレはちょっと便利なので悩むが・・)

Wi-Fi省電力設定を省電力優先にする。

モーションセンサーの設定

「設定」-「システム」-「モーションセンサ設定」

縦横切り替えをOn

StripeMenu&ブラウザ・・・はOff

タップ二回によるタスクマネージャー起動はOn

シェイクによる起動はホーム画面にする。

SecurityscanをOff これはリスクが伴うので、よく考えてoffに

「プログラム」-「Securityscan」-「メニュー」-「スキャン設定機能」

自動スキャン無効、外部スキャン無効

続いてスキャン予約も無効。勝手に接続に行く、自動更新も無効にしておく。

うっとおしいActiveSyncの自動起動を切る。

「メニュー」-「サーバのソースの追加」
サーバアドレスに適当な文字を追加して「次へ」
ユーザ名、パスワード、ドメインに適当に入れて「完了」
「メニュー」-「スケジュール」-「同期の間隔のピークタイム、オフピークタイム」
 を「手動で同期」に設定。

T-01Aのセットアップ その4 バックアップ関連

これで、インターネット等につながるようになった。別段MoperaUでつないでも良いのだが、まあ、これからの作業は回線が早いほうが楽。

あと、T-01A側で連絡帳を編集するのはちょっと疲れるので、PCベースでいじれるようにします。(Outlookが有るならPCで行う方が便利、OutlookExpressは、別物。WindowsLiveメールは出来ても良さそうな物だが、これも同期とれない)

まず、T-01Aで

http://myphone.microsoft.com/install

へいき、端末側のソフトをダウンロード。適当なフォルダにダウンロードし、エキスプローラからMyPhone_Beta_WM_Professional.cabをタップしてインストール。

WindowsLiveアカウントが必要なので、取る。まあMSのサービス受けているのなら一つぐらい持っているでしょう。

「スタート」-「プログラム」-「Microsoft MyPhone」をタップ。

機能の説明画面が表示され、「次へ」をタップ、使用許諾を聞かれるので納得したら「承諾」をタップ。

WindowsLiveアカウントを聞かれるので、必要なデータを入力後「サインイン」をタップ。同期の方法を選択する画面が出ますので、好みの設定を選択し「次へ」とタップ。ま、普通は手動が良いんじゃないかな?

同期するデータを選択します。メモリカード以外は全部チェックで良いんじゃなかろうか?「次へ」をタップ。続いて「完了」、「同期」をタップ。

ずーっと同期中と表示され、成功しましたら”前回成功した同期”という画面が表示されます。これで一応同期はとれたようです。

これだけでは不安なので、バックアップソフトも入れておきます。

Spb Backup(試用版)5回までは無料でバックアップできる。リストアは無制限みたいなので、気に入らなければアンインストールしちゃえば良いし、いざというときの保険のために入れておきましょう。

とりあえず、今回は母艦から転送してインストールします。

インストール先は本体にしておいた方が良さそうです。

「スタート」-「プログラム」-「Spb Backup」をタップ。

今回は、フルに取ります。画面の指示通り取ります。コレで残り4回か・・。

つずいて、T-01A自体のアップデートを行います。

まずソフトウェアのバージョンを確認します。

「スタート」-「設定」-「システム」タブー「バージョン情報」
「バージョン情報」タブをタップし、ソフトウェアバージョンを確認

私のはSP-01だったようなのでSP-03へあげます。あげることによる不具合は覚悟完了で・・・。

まずPCでhttp://toshibamobile.com/docomo/t01a/update/pc/

へとんで、バージョンに合ったファイルをダウンロード。

今回の場合は

http://toshibamobile.com/docomo/t01a/update/pc/swup/dlpage/dl_sp01.html

同意してダウンロード、ファイルはPCからT-01Aへ転送。

そうしたらT-01A側で、転送されたファイルをタップ。これでアップデートがかかる。このとき電池が少ないと悲しいことになるので、十分順電しておくか、ACアダプタへつないでおこう。

自動的に再起動がかかり、更新処理がかかる。大体5分くらいか?

上がったらバージョンがSP-03になっていることを確認。完了とする。

T-01Aのセットアップ その3 Wi-Fiの設定

T-01AはWifiも使えます。といっても最初は使えないので、使えるようにしましょう。

「スタート」-「設定」-「接続」タブ-「ワイヤレスマネージャー」

「Wi-Fi」をタップ。

近くにアクセスできるAPがあれば、APが見つかったとメッセージがポップアップする。

そのAPをタップし、「インターネット設定(またはVPN経由)」か「社内ネットワーク設定」を選択し、「接続」をタップする。

「ネットワークキー」を入力し、「接続」をタップする。

(でもこのままじゃ、巧く接続しないんだよね。そのへんは後で解決する。)

常時Wi-Fiが入りっぱなしだと電池の持ちが悪いので、自動で切れるようにする。(デフォルトではOnになっているので、切れる時間を変更するだけ。)

「スタート」-「設定」-「接続」タブ-「Wi-Fi」

「メニュー」-「詳細設定」、「次の時間未接続の場合、Wi-Fiをオフにする」の一覧から時間を選んで「保存」をタップする。

続いて省電力設定

「スタート」-「設定」-「システム」タブ-「パワーマネジメント」

「Wi-Fi」タブ、自分好みの設定にして、「OK」をタップ。

肝心要の、APの登録、コレはMSのツールではなく、東芝のストライプメニューから行う。

「ホーム」-「Settings」-「簡単接続設定」-「Wi-Fi設定」

ここで、APの情報を登録、ちなみに暗号強度は少なくてもWPA-PSK(AES)にしておいてください。WEPやWPA(TKIP)は、すでに暗号が解読されているか、される技術がほぼ確立したものですので、危険すぎて使えません。NintendoDSが有るからWEPのままとかは”犯罪に自分のネットワークが使われてもOK、むしろばっちこい”と非常に迷惑な覚悟をされた方だけにしてください。

「新規登録」-「一覧更新」で、出てきたSSIDを選択「次へ」をタップ。

ここで、セキュリティの種類を選択ここでは”AP”のセキュリティと合わせてください。WPA2-PSK(AES)がいくら強力といっても”AP”が対応していないと意味がないので、必ず”AP"のセキュリティと合わせてください。

「ネットワークキー」を入力、これは”AP"と内容を合わせてください。AOSS等の自動設定でセキュリティを掛けた場合、このネットワークキーが分からないという人が多いのですが、たしか調べるすべを用意していない機器もあるので、あきらめて手動で設定するか、メーカへ問い合わせてください。(この辺は、作り手側の手抜きだと思うんだが、その辺、どうでしょう?>メーカさん)

続いて、接続名を聞かれるので、自分で好みの接続名を設定します。これで、完了。

T-01Aのセットアップ その2 メールの設定

続いて、mopera.netの設定。

コレをしないとメールが受けれない。むろん、スタンダードプランに限った話。

T-01Aを十分充電しておき、「スタート」-「プログラム」をタップ。

「Mopera U端末設定」をタップ。

「mopera U初期設定サイトに接続します。」が表示され「OK」をタップ。
結果、接続先が「mopera U設定(0120.mopera.ne.jp)」に変更される。

ブラウザが起動しmopera U初期設定サイトが表示され、暗証番号を入力。「次へ」をタップ。

いつものウザイ、「インターネットへ情報を送信・・・」が表示される。今後表示されたくなければ、チェックボックスにチェックを入れ「はい」をタップ。

MoperaUのユーザID、パスワード、基本メールアドレスを必要に応じて変更。「次へ」をタップ。

「更新」をタップ、間違った場合は「設定変更」をタップ、よければ「完了」をタップ。

MoperaU端末設定画面がポップアップされるので「OK」をたっぷ。これで設定完了、以前に設定があっても上書きされるらしい。

設定が完了しましたと表示されたら「OK」をタップ。以上で終了。

T-01Aのセットアップ その1 電話帳

まず、何よりも最初にしなければならないのが、電話帳の移行。

店でやってくれてるのかと思ったら、「やり方分からなくて無理っす」と素敵な返事をいただいてしまい自分でやることに・・。

方法は2つです。が、今回は1つだけ。2つ目は次。

以下の移行方法はAUの端末がW53T。相手がT-01Aに限った話。

用意する物はMicroSD 容量はなんでも良いけど、T-01Aの付属品はMicroSDHCだからW53Tには使えない。

まず、W53Tで、アドレス帳を呼び出し、サブメニュー。SDバックアップを選択。全件でOK,パスワードを聞かれるので入力。

このMicroSDを抜き、PCに接続、接続する方法は自力でがんばれ。このMicroSDの中にはいろんなフォルダがあるが、\PRIVATE\\AU\DF\D_PI\の下にPIA_xxxx.VCF,PI_F_XXX.MGRなるファイルが有るが、コレを\SD_PIMというフォルダを作って、中に入れる。そこまで出来たら、T-01Aへ差し替え

スタート->プログラム->電話帳コピーツールをタップ、使用許諾を聞かれるので、納得すればOK,したくなければ、自力で登録。

続いて”受信”->”上書き登録”->"Ok"をタップ、これで電話帳が出来上がる。

注意!、このツールを使っても正常にコピーされない物もあるので、必ず確認。(どうも電話番号を2つ登録したユーザーとかはうまくコピーされてない。あまり信用ならないかもね?)

2009年9月21日月曜日

初めてのMNP

今回初めてMNPをすることになり、ちょっとめんどくさい手順を踏むことがありました。

そのへんをちょろっと書いてみたり。

・MNPをするときは、今のキャリアに予約番号なるものを 取得依頼を掛けなければならない。この取得がやたら 時間がかかるし、例の4桁の番号も提出しなければな らない。AUの場合10分くらいかかりました。

・MNPの手数料としてAUの場合2100円が別途請求さ れる。

・契約が更新月でない場合解約金が発生する。

・契約が更新月にかかわらず、その月の基本料金は、 通常契約時の日割り計算になる。つまりプランSSの誰 でも割ですと1800円が基本料金ですが、解約月は 3600円の日割りになります。(このへんどうよ。出て 行くあいてには砂掛けるのか?AU)

・MNPまでにもっていたポイント類はすべて破棄、上記 の手数料等に割り当てることは出来ない。メールアド レスも破棄。もっていけるのは電話番号だけです。

・移行キャリアにとっては、新規契約となるので、また事 務手数料が取られる。Docomoの場合3150円。(正 直高くない?)

・MNPだと時間がかかる。AU->Docomoで1時間程 度かかりました。

とまあ、結構めんどくさい。あとお金が思ってたよりかかる。

まあ、端末代金が安いのでそのへんを考えると難しい所はあるね。

しかし、時間がめちゃくちゃかかった。飯食って、アクセサリー見て回ってもまだ時間余った。

久しぶりに更新

実はケイタイのキャリアを変更した。

今までは、ツーカー->AUと使ってたんだが、2年縛りからやっと無くなると思ったら、今月変更しないと、また2年縛りということで今の基本料金より安くなる契約に変えようと店へ行った。

店員曰く「その契約は、機種変更しないとだめです。」とのこと。

じゃあ、機種変更してやろうと値段を確認すると、どんな玩具みたいな機種であろうと2万オーバー。ほしい機種となると6万ちかくする。

正直ビックリした。端末は高くなったと聞いたがここまで高かくなっていたのかと・・。ヘボイ端末で、IC入れ替えて今までのを使うからやっすいのくれといっても2万オーバー確実。MNPや新規だと0円や1円等の端末であっても・・・。

しょうがないので、帰ろうかと思った手前、少々気になっていたDocomoのT-01Aが、MNP0円となっていた。

個人的にrmodelerを知っている人は、と知っているだろうが、”NTT"と名がついている企業には1円たりとも払うことがイヤなのだ。色々理由が有るのだが、正直世話になりたくない。関わりたくない企業の代表格である。

しかし、今回は、負けたのである。AUの既存ユーザーの冷遇っぷりとT-01Aの魅力に・・・。

もともとZaurusのC3000にBitwarp(w)をぶっこんで使っていたのだが、重いのと遅いのにだんだん持ち運ぶことが無くなった。

この月々の代金が2000円(正確にはこれにユニバーサルとかいうNTTへの御布施が追加される。なんで音声通話も出来ないデータ端末に請求されるのかよくわからん、NTTさんがめつすぎ)をはらっているんだが、ここ1年くらいはずーっと払っているだけの運用。

コレにケリをつけるため、契約を1本化することにしました。

今の携帯の基本料金は大体2213円、これにBitwarp(w)が2008円、合わせて4221円が毎月の固定費。

これがタイプSSバリュー+ひとりでも割+Biz・ホーダイダブル+mopera Uスタンダードプランで、minが1895円ぐらい、データ通信をしまくると7490円となる。

MAXで、3200円程度上がるが、通信速度と最新端末(一応2009年09月現在)、ということを鑑みて、踏み切ることにしました。

いや、でも”NTT"の世話になるのはなあ。酷く打ちのめされた気分になりました。あ、SoftBankは論外です。家の中では電波切れます。iphoneでも良かったんだけど、電波が入らないのではしょうがないですね。

ということで、変節漢となったrmodelerを今後ともよろしくw