2013年3月31日日曜日

eneloop proの買い足し。

SanyoがPanasonicに買収されてもブランドとして生き残っていたeneloop。デザインもシンプルで好きだったんだが、何を血迷ったかPanasonicは、今度の商品からデザインを変えるという暴挙に出た。

 Panasonicとデカデカと書かれて、eneloopは申し訳程度のデザインに変更になる。正直ださい。乾電池というか電池のブランドとしては、Panasonicというブランドよりもeneloopというブランドのほうが価値が高いと思うんだが、その辺中の人達はどう考えてるんだろう。自分たちでブランドを落とすことの意味を・・・。

 少々性能が上がろうが、あのダサいデザインはカンベンなので、今のうちに書いたしておく。通常版とliteはこの間ビックカメラの投げ売りでかったし、寿命も十分残っているのでこれ以上増やす必要はない。Proは高価だったのでそれほど持ってなかったのと、単4eneloop proはもってなかったので、書いたさそうとすると・・・。売ってない・・・。

 通販系はこの1月くらいから全滅。量販店もProは置いているところは少なくて、あっても単4Proは売り切れ・・・。 半ばあきらめていたんだが、PC Onesで売っていたので購入。

IMGP0808

なにげに結構やすかったり。単3Proが2本で780円、単4Proが1480円。ちゃんと2450mAhと900mAhのものだ。製造も2012-09と10だし、そこそこ新しい。これで、当分あのださいデザインを見なくて済みそうだ。

Sandisk UltraMobile MicroSdhc 32GB

先日、日本橋で、地域通貨が配られたのと、模型系のイベントがあったので、日本橋にいってきた。

いろいろ買ったのだが、何としてもリベンジしたい思いがあったのがK-30、K-01のMicroSdhcの速度の改善だ。

 Pentaxのカメラ自体の読み書きが40M暗いらしいので、Extremeはいらないのだが、そこそこ安くて早い、UltraMobileを試したかった。

で、買ってきた。

IMGP1450

円安で値上がっていて、2490円くらいだった。

IMGP1452

Made in Chaina、うう、本物か偽物か・・・。まあPCOne’sなんで、偽物を売ることはないでしょう。あ、MicroSdhcにもちゃんと MadeInChainaと書かれていました。シリアルもきっちり書かれていたから、ニセモンっぽくはない。

いままでのKingmaxとの比較。

IMGP1454

さっそくAirCardにぶっさして・・・。

IMGP1457

K-30へ・・・。

IMGP1458

うう、泣きそうだわ・・・。やっぱUHS-Iがまずいんだろうか・・・。とりあえずフォーマットしてみる。AirCardのバージョンアップってないのかな?

IMGP1459

でも、だめだったわ。

IMGP1460

あ、でも、AirCardじゃなくて、たんなるコンバーターカードで、本体に挿すと認識したので、AirCardが邪魔してるんだね。UHSに単に対応していないか、電力が足りないかのどちらかだねえ。

追記、2月にAirCardのファームが1.47に上がっていたので、上げてみたけど、やはりK-30でAirCard+UltraMobileの認識はできなかった。もうちょっとファーム上がって使えたらいいんだけどなあ。

MAG-LITE達の復権

先日、家にあるMAG-LITE達が、御役目御免となった。
しかし、GENTOSのはどうもデザインがいかついというか、子供っぽいというか、ちょっといただけない。

 そこで、現状のMAGを、なんとかならないかと、調べていたら、どうもLED化できるキットが有るらしい。日本国内のは非常に高いので、中国か、アメリカの通販サイトを覗いてみると一個10$しない程度で、日本へ送ってくれるのが相場らしい。

ということで、通販。かったのは、e-bay、業者は香港の業者のようです。

香港から、無茶苦茶怪しい状態で届きました。パッケージングないのかよ。

IMGP1437左側が、MINIMAG用、右側がSOLITAIRE用。

とりあえず、SOLITAIREをLED化。中はこんな感じ。

IMGP1439

いくつかメーカが出していいるようだけど、Bi-Pinのが薄くいい。薄いと何が良いかは後で。

IMGP1440

これが、今の球の状態。これを入れ替えて、光らすと・・・。

IMGP1442

2おお、だいぶ明るくなった。これならまだまだ現役で通じる。純正のLED SOLITAIREを買えばいいんだけど、結構高いので、これでよいよい。会社の工具箱にでも入れておこう。

で、なんで薄いほうがいいかというと。

IMGP1444

隙間できちゃうんですよ。、薄いほうが隙間が少なくて良いって感じです。

追記。

やっぱりちょっとださかったので、写真のようにリフレクターをリューターで加工。

IMGP1464

加工すれば、この通り、綺麗に隙間はなくなります。

IMGP1466

次にMINIMAG用。

IMGP1446

これは、リフレクターつきです。まあ、サクッと入れ替えます。

IMGP1449

結果はこんな感じ、まあまあ明るくてて実用域。これで、MAG達も一線級を維持出来ますな。

あ、でもSOLITAIREで15、MINIMAGで35位だから、GENTOSとかとは張り合えないね。